株式会社 神戸リフォーム・サービス

スタッフBlog

最後の平成年!

2019年01月20日

 

 

 

 

遅くなりましたが皆様、明けましておめでとうございます。

渡邊でございます。

旧年中は格別の御愛顧を頂き誠にありがとうございました。

本年も変わらぬご指導とご鞭撻の程宜しくお願い致します。

弊社も昨年は西日本豪雨の被害に見舞われ、その際には各取引先様、協力業者様等に御支援とご協力、励ましの御言葉などを沢山頂きました。

我々も普段は緊急時などの対応などもさせて頂いておりますが、困った時に助けて頂く事の感謝をつくづく実感した年となりました。

今年もより一層、お客様のトラブルやお困りを解消、解決するべく切磋琢磨してまいります!本年もよろしくお願い致します。

 

という事で写真は昨年唯一家族と過ごした富士山🗻を載せてみました。

遅いですが新年のブログに最適写真を温めておりました(^^)/

 

 静岡県側から撮影!

image_16805121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山梨県側から撮影!

image_123986672

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image_16826625

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はほっこり!年甲斐もなく夫婦での共同作業(笑)

 

 

▶ 最後の平成年!の記事を見る

2019年

2019年01月8日

81FEBC9D-B580-45CD-8A9D-9E606727235B皆様

明けまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

若松です。

 

また新たな年がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

自分が入社して2年と3カ月経ちましたが とても短く感じます。

 

 

入社時と比べると仕事も慣れてきて、ある程度は理解出来てきたなぁ~と思います。

只、このある程度慣れてきたというのが1番事故に繋がりやすいので、今年も気を抜かずに突き進んで行きたいと思います。

まだまだ自分は技術、能力的にも低い部分があるので今年の経営指針ではないですが、しっかりと連携をとることを意識します。

社内のみなさん読んでくれてるか分かりませんがよろしくお願いします。

 

今日は休みで2019年になったということで今から髪を切りに行きたいと思います。

今年も若松をよろしくお願いします。

▶ 2019年の記事を見る

良いお年を

2018年12月31日

こんにちは。事務の森です。

皆様お正月休みはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今年最後のブログ更新となりましたので、

弊社での忘年会の様子を載せようと思います。

 

 

今年は外注さん等含め、過去最高の30人で

忘年会を行いました。

DSC_0153

 

DSC_0155

 

私が入社した頃に比べると大所帯になったなぁと

しみじみ感じます(笑)

 

お仕事でたまにお顔を合わせる程度の方々と

食事をし、お話が出来てとても楽しい時間を

過ごしました。

 

来年はもっと人数が増え、より賑やかになる事を

楽しみにしてまた来年より1年お仕事を

頑張りたいと思います。

 

では、皆様良いお年をお過ごし下さい。

ありがとうございました。

 

DSC_0156

▶ 良いお年をの記事を見る

こんにちは

2018年12月21日

今年もあと僅かになりました。

もうすぐでクリスマスになりますね。

今年は色々ございました。

神戸リフォームサービスでお世話になり、

子供が生まれ、様々な事が多くあった1年になりました。

 

最近では、子供を連れてルミナリエに行って参りました。

寒い中モコモコの服を着て可愛い姿で見に行きました。

服は嫁の手作りです。

2D9F030B-6BF9-4995-89F6-D47570A5725A3DB16698-951F-4A8F-85EF-D02044B5A71F5FE523F0-B70A-456A-AF7B-CB7A04BB118E

日々寒くなって参りましたので、体調を崩さないように気をつけて残り僅か元気にお過ごし下さい。

来年からも神戸リフォームサービスをよろしくお願い致します。

西田でした。

▶ こんにちはの記事を見る

こんちは

2018年12月15日

こんちは

神戸リフォーム・サービス スギタニです。

 

最近はようやく冬らしい冷え込みになってきて、お宅訪問時に暖房器具を使われてる方が増えてまいりました。

 

さて、皆様はクルマはどれ位乗られてますか?

 

通勤等で使われてなければ10万キロも走られないで買い換える方が多いと思われます。

 

10万キロも走ればいろいろと修理にお金が掛かってきますし、「なら買い換えよう」って方がほとんどでしょうか。

 

18-12-15-22-12-04-860_deco

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を見て頂いておわかり

 

愛車は只今18万キロも走行してます。

 

車検がくる度に経年劣化等で交換しないといけない部品が出てきます( ;∀;)

 

 

ですが

 

メンテナンスをし、物を大事に使い続けるのは「エコ」ではないでしょうか。

 

燃費のいい新車に買い換えるのも「エコ」の1つと思いますが、物を大事に長く使うのも「エコ」だと私は思っております。

 

自分で言うのもなんですが、私は結構物持ちがいい方なのです★

 

仕事柄、いろいろなお宅に訪問させて頂きますが清掃をマメにされて、大事に長く使われているお客様もいらっしゃいます。

 

それを見る度に「エコ」をされていると思いうれしい気持ちになります。

 

大事に長く使えば愛着もわきますし★

 

皆様も長く使う為に、よろしければ当社をご利用くださいませ。 プロの清掃を1度利用してみるのもいいものですよ( ̄▽ ̄)b

 

 

今回も最後まで見て頂きありがとうございます。

 

今年も残りわずかとなりましたが

<2019年>も神戸リフォーム・サービスをよろしくお願い致します。

 

株式会社 神戸リフォーム・サービス

スギタニ

▶ こんちはの記事を見る

お久しぶりです。

2018年12月11日

C4AD0448-E1D8-47CD-8065-C4E0D6FDAF7Cブログを見てくださってる皆様こんにちは、メンテ事業部の柴田です。 最近、急激に寒くなってきましたね。 我が家には犬が2匹いるのですが超の付く寒がりでリビングのヒーターの前に2匹並んで陣取って動こうとしません(笑) ご飯を食べる時だけ離れて、食べ終わったらそそくさとヒーターの前に戻っていきます。僕は犬は寒いのが平気だと思っていたので意外でした。まぁ自分も昔は寒いのは平気でしたが年をとって寒さに弱くなりこの時期はヒートテックのパッチがかかせません(笑)今年はまだ風邪をひいてないのでヒートテックパワーで年末まで元気に乗り切ろうと思ってます。 皆さまも風邪をひかないように今年の残り2週間弱、元気に過ごしてください。 柴田でした。

5F2B08C7-6CA3-47B5-B308-A0BE9077CDD7

▶ お久しぶりです。の記事を見る

コスモス畑

2018年12月1日

皆様こんにちは、

事務員の相良です。

 

最近ブログに書けるような出来事も無かったので、

結構前に行った須磨の総合運動公園の

コスモス畑を載せます(笑)

 

時期が早かったせいかあまり満開ではありませんでしたが、青空とコスモスのピンクがとても綺麗!

 

 

なんかいい感じの建物があったので、

ジブリ風に撮影してみました(笑)

家族連れが多くたくさんシャボン玉も

飛んでたりしていて幸せそうな風景に友人と

「え、ここ天国?」と話していました(笑)

 

そんな感じで秋を満喫しました。

そろそろ冬本番ですが、体調に気をつけて

お過ごしください。

以上、相良でした。

 

▶ コスモス畑の記事を見る

東大寺

2018年11月23日

皆さまこんにちは。クリーニング事業部の川村です。

最近、寒くなってきましたが皆さま風邪などひいてないでしょうか?

川村家は、今のところ誰も風邪を引かず元気です。

 

先日、休みを利用して奈良の東大寺に行って参りました

5D3A0E37-2E53-4CFA-B37A-9AD14AF244AA

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると大きな大仏が!

691C0101-5D09-4C80-AF78-CBC3AACA6521

 

 

 

 

 

 

 

 

子供と口を開けて少しの間固まってしまいました汗

お寺の中を歩いていると、なにやら行列が。

先を見てみると、柱に穴が空いてまして子供達が穴をくぐってました。これが噂に聞く大仏の鼻の大きさの穴で、くぐると頭が良くなるという東大寺の名物。

やる気満々の息子達

7E9CB3F2-79DC-4BB6-A906-66F257AE51F2

 

 

 

 

 

 

 

 

78069A95-F7B0-4B83-8E78-D56F379DA708

 

 

 

 

 

 

 

 

6EDBC18F-BEDA-4B03-9E7E-7DB6988163F9

 

 

 

 

 

 

 

 

長男、次男、三男と順番に!僕もくぐろうと思いましたが、誰も大人はくぐってなかったのでやめておきました。

東大寺を出てから、奈良公園に。

これでもかっていうくらいの鹿たちが!

鹿せんべいを買っておやつあげ。

4618E04F-D898-4F76-9B9B-1BE306E86F92

 

 

 

 

 

 

 

 

意外ともっと怖がるかと思いましたが全然普通に鹿を触ってたのでビックリしました!

寒かったですが、家族で楽しんで頂けた日かなと思いました。

これから年末になり、皆様も忙しくなるかと思いますが、あまり無理をせずに体調だけは気をつけて下さい。

ご覧頂きましてありがとうございました。

 

▶ 東大寺の記事を見る

お久しぶりですね!メンテナンス事業部の大巻です。

2018年11月17日

もう11月中旬、今年も後、1ヵ月半ですね。

 

めっきり朝晩寒くなってきて朝起きが辛くなる時期がやって来ますね。

年末に向けいろいろと皆さんも忙しくなって来ると思います。

忙しくなって来ると仕事内容も増え、人も車も活発になります。

私は日頃から運転をする事が多く安全運転第一を心掛けて運転しています。

 

《ゆとりと車間の運転で事故撲滅》

 

・急発進は車の燃費を悪くします。

・ブレーキは早めに掛けゆっくりと停車。

・車間距離は少し多めに。(夜間、雨降りは特に)

・高速道路では出来るだけ走行斜線を利用。

・煽り運転は違反です。

・無理な割り込み、追い抜きはしない。

・ウインカーは早めに。

・左折時は自転車、バイクの巻き込み注意。

・車両から離れる時はドアロック厳守。

・バック時は後方確認者厳守。

・早めの点灯。

・車両の整理、清掃、メンテナンス。

・運転中は常に「かもしれない」を視野に入れ走行。

・休息、睡眠は十分に。

 

今年も後わずかイライラせず、焦らず一呼吸して運転に業務に取り組んでいきましょう。

それではまた私のブログは来年になると思いますが事故、ケガ、病気に注意し頑張りましょう。

何事にもゆとりを!

ありがとうございました。

 

 

▶ お久しぶりですね!メンテナンス事業部の大巻です。の記事を見る

里帰り in島根

2018年11月11日

 皆様お久しぶりでございます。

最近、少しずつ歳を感じ始めた今岡です。

いつまでも若いつもりではおりましたが、「20代の若者から見ればただのオジサンです」、と言われショックを受けている今日この頃です・・・

 

さて、先日島根の祖父のお誕生日のお祝いを兼ねて島根へ里帰りして参りました。

以前にもこのブログで紹介した事がありますが、私の祖父は今年91歳を迎え、まだまだ元気にしております。

この調子で目指せ100歳です!

そんな祖父のお祝いをいい事に、島根の温泉にひょこっと行って参りました!

湯の川温泉と有福温泉です。

湯の川温泉は日本三美人の湯と言われておりまして、最近人気の様です。

有福温泉は名前の通り福が有る、って事で縁起のいい温泉です。

三度の飯よりお風呂が大好きな私としては、温泉は最高の贅沢であります。

今回はどちらのお宿もとてもいい感じで、落ち着いた休暇を過ごす事が出来ました。

湯の川温泉では高床式の離れのお部屋で、貸し切りの温泉が実に最高でした。

食事も古代食というちょっと趣向の変わった物で、とても美味しく非常に満足でした!

有福温泉では部屋風呂もさることながら、大浴場の露天風呂が最高でした。

食事も地元の名産品のオンパレードで、のどぐろ、松永牛など贅沢してしまいました!

どちらも田舎ならではの落ち着いた雰囲気のお宿で、本当にリフレッシュ出来ました。

そして、何よりも!

どちらのお宿も本当にすばらしい接客でした。

こちらの要望、お願いに嫌な顔一つせず、何ならこちらの想像以上のおもてなし、行き届いた気配り、本当に感心致しました。

接客業とは何ぞや、という事を改めて考えさせられました。

KRSでも日々より良い接客、サービスを追求しておりますが、まだまだ改善の余地は多分にあるのかな、と思いました。

年末に向けて、ハウスクリーニング業務も本番となって参りました。

毎年お申し込み頂くお客様には前回よりも更により良いサービスの提供を、そして感動を。

初めてお申し込み頂くお客様にはKRSの作業を実感して頂き、満足と感動を、そして時には厳しいご意見も頂戴出来れば、と思っております。

完成形は無いものの、目指す物は常にお客様に感動を!をモットーに、今年も最後までKRS一同作業従事させて頂きます。

 

年末のお掃除をお考えの方は是非一度お問い合わせ下さい!

 

お客様に感動を☆

 

以上、今岡でした。

 

オマケ↓

湯の川温泉のお部屋 高床式の古民家です!

IMG_3496

 

 

 

 

 

 

 

貸し切り温泉 絶品すぎて爆睡しましたzzz

IMG_3495

 

 

 

 

 

 

 

古代食 珍しい物に舌鼓み!

IMG_3492

 

 

 

 

 

 

 

有福温泉のお部屋 旧家を移設したそうです ザ、和風!

IMG_3512

 

 

 

 

 

 

 

部屋付きの露天風呂 やっぱり露天が最高!我が家にも露天欲しい・・・

IMG_3509

 

 

 

 

 

 

 

島根のオジサン 覚えてる人居ます?某CMに出てたシロイルカ!

IMG_3507

 

 

▶ 里帰り in島根の記事を見る

メールでのお問い合わせはこちらより
Copyright © 株式会社神戸リフォーム・サービス All Rights Reserved.