echo bread_nav($post); ?>
2018年11月2日
皆様、ご無沙汰しております。
クリーニング事業部の池内です。
あっという間に、ブログ更新の順番です。
さて今回は何にしようかと考えた結果、ハワイ第二弾の始まりです!!
第一弾の最後に、「今年もまたこの地を訪れることが出来る様」と述べた通り、今年も妻と行ってまいりました。
とはいっても、ブロガーやインスタグラマーのように、たくさん写真を撮ってないので、今迄に撮り貯めたものもアップしていきたいと思います。
今回も成田空港から直行便でのハワイ島コナ空港到着となりました。
コナ空港は国際空港ですが、平屋建ての建物だけのこじんまりとした空港で、ボーディングブリッジではなくタラップで乗り降りすることになり機外に出た瞬間からハワイの陽気を感じる事が出来ます。
空港から滞在場所までの移動はいつもレンタカーです。ハワイでは国際免許を持って行かなくても、日本の免許証があれば車の運転が可能です。
今回はハーツレンタカーさんにお世話になりました。
ハーツレンタカーさんの良いところは「ゴールド・プラス・リワードメンバー」になっておけば、無料で1クラスアップグレード(空車があれば)と、時間の掛かるカウンターでの手続きを省略してすぐにピックアップができるところです。
駐車場所に行ってみると、日産「ヴァーサ」でした、今回お世話になります。
一通り点検が終わったら出発です!!
溶岩だらけの大地の道路をひたすら進みます。
約30分でコハラコーストにある「ワイコロア・ビーチ・リゾート」に到着です。リゾート内にはヒルトンやマリオットホテル、タイムシェア、コンドミニアムが多数あり、ゴルフコースが2コース、ショッピングセンター等が所在しています。
これは私達がよく利用する、「キングスランド」というゴルフコースに囲まれたリゾート施設です。
宿泊者の多数がゴルフをしているようです。
ですが、私達は近くのヒルトンワイコロアビレッジまでウォーキングして「ドルフィン・クエスト」と言われるアクティビティが行われるプールまで行き、イルカの調教を観察したり
プールサイドで読書をしたり
ハワイアンショーを観たり
今でもハワイアンの方が生活する「ワイピオ渓谷」
ハワイ島の数少ない白砂のビーチパーク「ハプナビーチ ステートパーク」
ハワイ島で有名なマラサダを提供してくれる「Tex Drive-in」
ロコモコ発祥のお店「CAFE100」
神戸市に本社のある「UCC HAWAII」に訪れたり
途中、突然現れる虹に空を見上げたり
常に自然を身近に感じながら、自然と共に生活している住人の方の気持ちを考えたりしながら、ゆっくり且つ充実した時間を過ごしています。
また、宿泊施設の数百メートル先には観光ヘリコプターのヘリポートがあり、島内遊覧飛行のヘリコプターが離発着しています。
以前、搭乗した際の状況です。
その頃に溶岩が海に流れ込む、「オーシャンエントリー」を陸路で観に行ったことがありますが、車を降りてからレンタサイクルで往路約1時間、復路は約1時間半かかりました。
今年の5月にキラウエア火山の噴火が新火口からあり、私達が訪れる2週間前まで噴火による溶岩流出が続いていたとのことです。その間、火山国立公園は立入禁止になり、有名な「ハレマウマウ火口」等の観光も出来なかったようですが、現在は入園可能になったと地元の方から伺いました。
宿泊室内にはフルキッチン、浴室、洗濯機、乾燥機等、生活するのに必要なものはすべて揃っているので、不自由を感じることなく毎日が充実しています。
もちろん、食事もほとんどが自炊です。到着後すぐにCostcoやスーパー、ファーマーズマーケットに買い出しに出掛け、滞在に必要な食材を調達するのも旅の楽しみの一つになっています。
長々となりますが、私達の旅行は食生活等の日常はあまり変えずに、日頃の仕事に追われた環境とは違うハワイで、自身を見つめ直す時間を大切にすると共に、活力を養う事が目的なので、ほとんど予定は入れません。
唯一の予定は到着翌日に全身マッサージを受ける事が最近の恒例となっています。
こんな感じで毎年のハワイ旅行は、大事な「癒し」の時間です。
来年ももちろん再訪する予定です、というよりも既に決まっています。次回はオアフ島にも滞在予定ですのでそれに向かって頑張りたいと思います。
ハワイ第2弾、以上です。
今年も残り2カ月となりましたが、年末のお掃除は是非当社へ宜しくお願いいたします。
お客様に感動を!! 皆様に幸せを!!!
池内でした。
2018年10月25日
御無沙汰しております。渡邊でございます。
早いものでもう10月も残りわずかとなりました。
今年もあと2か月。。。。この手の御挨拶はこれから嫌という程、皆様されるかと思いますのでやめておきます。
今日は弊社が今年販売させて頂いた商品を1つご紹介させて頂きます。
日頃はクリーニングで弊社サービスご利用頂く機会が多いのですがこの商品はプチリフォーム!
キッチンのトラップだけを取替えませんか?という事で今年から販売させて頂きました。
キッチントラップの滑りが嫌!中が黒ずんで何とかしたい!手も入れたくない!
など。。。。主婦の皆様のお困り解消商品でございます!
春先から本格的に工事も初めて参りましたが今年だけでも多くのご注文を頂き、施工させて頂く事ができました!ありがとうございました。
下の写真は先日某マンションで展示会をさせて頂いた時の写真です!
土曜日に朝の10時開始!
初めはどうなるものかとドキドキで始まりましたが多数のお申し込みを頂き大盛況で終わりました!
無事施工も完了!
年末の大掃除はもちろんの事、キッチントラップの取替えで気持ち良く新年を迎える準備をされてはいかがですか?
レンジフード清掃などと同時施工も可能です(^^)/
興味のある方は是非お問合せ下さい。
☎0120(927)809
お客様に感動を!!
渡邊でした。
2018年10月22日
もう1周回って来ました。
若松です。
入社して2年経ちました。
日々仕事に追われ気付けばもう30歳になりました。
つい最近、久々に友人の結婚式に出席しました。
大学時代に活動していた神戸海老チリーズという草野球チームの友人です。
短い期間でしたが、毎週試合をし、終われば飲みに行っていた仲でした。
草野球以来会ってなかった人もいたのでとても懐かしく思いました。
草野球チームで結婚していないのは僕を含め2人くらいです。
今回の結婚式は終始笑顔の絶えない夫婦だったのでとてもうらやましく微笑ましい式でした。
ウエディングケーキを食べさせ合う2人を見て自分もいつかこうなりたいと心から思いました。
しかし、ここで焦って結婚をするのではなく慎重に考えるのが正解だといつも自分に言い聞かせています。
そんなこんなで今の自分がいる訳です。
飲みに行きましょう。
2018年10月13日
こんにちは。
事務の森です。
気が付けばもう10月に入り、
2018年も残りわずかとなってまいりました。
1年が経つのはとても早いですね。
さて、先月弊社では、レクリエーションとして
社内全員とお世話になっている外注さんで
プロレスを観に行きました。
プロレス観戦は初回ではありませんが、
今回は女性レスラー同士の戦いがあり
とても新鮮でした。
お笑い要素多目の戦いで声も凄く
可愛いかったのですが、やはりレスラー
なので小柄な身体からは考えられない程の
技が繰り出されていました。
今回観戦したのはみちのくプロレスさんで、
女性レスラーの出演はこの1戦のみでした。
なのでこれを機に女性レスラーが多く出演する
試合を観に行きたいと思います。
皆様も興味があれば是非観て下さい。
とても熱くなれるので観て後悔はしません。
では、ありがとうございました。
2018年09月29日
こんばんは。
神戸リフォームサービスの西田です。
こちらで働かせていただいて半年が過ぎました。
まだまだ勉強不足で勉強させていただいております。
我が家の娘が4ヶ月になり、離乳食を食べ始め日々成長していっております。
父親として娘に負けるわけにはいきません。
会社の一員としてまた父親として日々精進して参ります。
さて、明日には台風が近づいていますので出来る限り外出などは控えて御安全にお過ごし下さい。
2018年09月23日
こんばんは
神戸リフォーム・サービスのスギタニです。
さて、皆様は免許の色は何色でしょうか?
私はずっとブルーでした
いつも後少しというところで
何らかの違反で持ち越しになります。
しかし
今年
やっと
金になりました
人生の半分も免許を持っていながら ようやくです
年のせいか最近はあまりスピードもださず
安全運転で毎日ゆっくり走ってます
皆様、あわてず、余裕をもっての運転が
ゴールドにつながりますよ!
最後までありがとうございます
明日からも安全運転で あなたのお宅に向かいます
神戸リフォーム・サービス
スギタニ
2018年09月21日
皆さまこんにちは 神戸リフォームサービスの柴田です。 最近豪雨や台風などで災害被害が多いですが皆さまは大丈夫ですか? 実はこの前の台風で我が家が被害を受けてしまいました… マンション住まいなのですが上の部屋の雨水排水口が落ち葉やゴミで詰まってまして部屋内に溢れた雨水が侵入、下の我が家に階下漏水となりました。 リビング、浴室、トイレ、玄関など盛大に部屋の中やのに土砂降り状態でした… 自分の部屋は区画が違っていたので漏水もなく無事でしたがリビングなどの家財道具は悲惨な状態になってしまいました… 私たちも排水管清掃をやってるので雨水管の清掃もするのですが自分の家が被害を受けて改めて少しの詰まりでも大事故になることを痛感しました。 ブログを見てくださってる皆様も一度、雨水排水口の確認してみてください、まだまだ台風の季節なので同じ事が起こる前に予防しましょう。 早く台風の時期が終わってほしいですね。
2018年09月2日
こんにちは。クリーニング事業部の川村です。
お盆明けに休みを頂きまして、題名通りに香港とマカオに遊びに行ってきました!
まず空港に到着し、歩いていると香港人のCAさんが可愛いねーとナンパをされ、写真を一枚
嬉しそうな三男w
香港は特にこれといった遊ぶ場所もなく、ただただご飯を食べることばかりでした(笑)
マカオで宿泊したホテルの飲茶屋さん。色取り取りの飲茶、小籠包どれもとても美味しかったです!
鯉の形をしたマンゴープリン!こんな手の込んだマンゴープリンは見たことも食べたこともありません!味も美味でした!!
宿泊したホテルには、カジノもあり、波の出るプールもありました。
ホテルのエントランスには巨大なクリスタル?があり、10分置きに上からダイヤがおりてくるという、不思議なオブジェがあります。
ダイヤが10分置きにおりてくるって事は、皆幸せになれそうですねw
私はカジノに夢中で見ることはできませんでしたが汗
マカオのホテルには、カジノが必ずあると言う噂もあります。
次にホテルのプール!波が出るプールなど連れて行ったこともないので皆大はしゃぎ
三男の子守の僕は浅瀬でチャプチャプしてましたが、長男と次男は奥の方まで行き楽しんでおりました。
天気が毎日良くなく、雨男パワー炸裂の毎日雨でした 😥
1週間近く休みを頂き、かなりリフレッシュできました。
皆さんありがとうございました。
夏も終わりに近づき、涼しくなってきました。季節の変わり目なので、皆様も体調には気をつけてください。
明日は夏休み最後の日
なにをしようかなー?オススメの場所などございました、教えてくださいw
最後まで読んで頂きありがとうございました。
2018年08月29日
夏も終わりに近づいていますね。
お久しぶりです。川尻です!
今回は、子供逹と夏休みの思い出を少し紹介させて頂きます(^_^)/
どうしても自分が見に行きたかったゴジラの展示会です!
ここは、完璧に自分の趣味でワガママを言って行きました(>_<) でも行って良かったって位に長男が楽しんでくれたのですが…
嫁さんと長女はつまらない感がタップリ(;´д`)
モスラを見て、一言チョココルネやん(((・・;)
言っては駄目な事を言ってしまう始末に…
後は、初ニフレルに行きました。
初めてでしたが、動物や魚が近くで見れて、期待していた以上に楽しめる場所でした!
写真は、カワウソが重なってお昼寝している様子
自分の子供逹もよくこんな感じで重なって寝ております(^_^;)
行った先にケンタッキーの食べ放題もありテンションが上がり入ろうと思ったのですが、そんなに食べれないでしょとの事で断念。
日本には2店舗しか無いらしいです!次回は行きたいと思います
楽しんだ夏も終わりに近づいてます!
夜は少し冷えて来ましたので、
皆様、お体にお気をつけお過ごし下さい。
2018年08月18日
お久しぶりの登場、大巻です。
今年は特別に暑いですね~!
弊社もこの暑さの中でも頑張って業務に取り組んおります。
「アツイッ!」と言えば 今、開催されている甲子園球場の高校野球でしょう!
私も息子も球児ですので毎年、甲子園に行きます。 今年は高校野球100回大会記念でもあります。
特別な思いでお盆休みを利用して行って来ました。 開催100大会記念でもあり始球式にはあの日本でもメジャーでも活躍した松井秀喜でした。
その始球式に投球されたボールと履かれていたスパイク・100大会記念で新しくなった優勝旗・松井秀喜が星陵で甲子園に出場して着用していたユニフォーム等、甲子園球場内の歴史博物館に展示していました。
博物館には過去の高校野球歴史に残るシーン等がモニターに映し出されていました。
気付けば博物館に2時間位は居てたと思います。
今現在も甲子園では球児達が暑さにも負けず頂点を目指して頑張っています。
私も今回、球場でいろんな感動をもらって帰って来ました。
それでは皆さんまだまだ暑さも続くかもしれないですけど暑さ対策を忘れず頑張りましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |