echo bread_nav($post); ?>
2022年09月17日
お久しぶりです。
メンテナンス事業部の大巻です。
今年の夏はクーラー無しでは生活出来ないほどの猛暑でしたね。
休みの日は家ではテレビを見るだけの生活で一日中クーラーを付けていたので覚悟はしていたけど電気代を見てビックリしました。
ある日買い物に出たらある書店で興味をそそるものを発見しました。
それはDIYの3Dパズルでした。
接着剤無しの立体型組み立てパズルでした。
とりあえず1個購入してチャレンジ❗
なんとこれが自分なりに満足するほどの作品が完成しました。
1個完成すればまた購入してまたチャレンジなんと爆ハマりしてしまい今ではなんと20個ほどの作品が完成しました。
これからもまだまだ増えていくと思います。
話しは代わりますが今年のお盆休みは娘と息子家族と淡路の実家へ泊まりで帰りました。
今月で2歳になる孫も初海水浴と夜の初花火を体験させてあげ孫のキャッキャと喜んでいる姿を見て息子夫婦から「お父さんありがとうほんまに楽しかった」と言ってくれました。
反対にこっちのほうがめっちゃ楽しかった時間にまたこれで仕事も頑張れる源になりました。
最後ですがまだまだ残暑が続きますが体調管理と感染予防対策を忘れず職場仲間と頑張って行きます。
では次回のブログまで!
2022年09月12日
暑い!まだまだ暑い!
そんな残暑の夜を露天風呂のコスモス風呂に浸かりながら感じております今岡です。
先日、久しぶりに銭湯に行きまして、露天風呂に浸かりながら季節柄コスモス風呂と言いながらまだまだ夏やな〜と思った次第です。
今年も暑い夏が過ぎ去ろうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナや熱中症でなかなか大変な夏となりましたが、私は相変わらず元気に仕事をバリバリこなしております!
と言うのも、実はこの夏は度々避暑地に赴きまして、屋久島、軽井沢、北海道、と色々な場所へ行く機会がありました。コロナ対策も万全に、自然に囲まれた空間へ伺い、癒しとパワーを充電して参りました。そのおかげか、今年の夏は体調を崩す事なく乗り切れたかな、と思います◎
自然のパワーはすごいですね。緑に癒され、滝からマイナスイオンを吸収しまくってやりました!
きっと秋はあっという間に過ぎて、すぐに寒くなるだろうなーとは思いますが、束の間の食欲の秋を堪能してやろうと思っております!秋は食事で自然のパワーを吸収してやろうと思ってます◎
そして冬になると恒例のアレですねー
そうです、大掃除です笑
まだ気が早い?そんな事無いんですよ!気付けばあっという間に年末ですから!夏場のエアコンの掃除が終わったら次は大掃除でしょ?って事でKRSでは大掃除のご相談絶賛受付中です!早めのご予約お待ちしております☆
まだまだ残暑が厳しいですが皆様体調壊されませんように!
お客様に感動を☆
今岡でした
2022年08月28日
皆様、ご無沙汰しております。
クリーニング事業部の池内です。
前投稿にもありましたとおり、9月末をもちまして退職することとなりました。
今回の投稿が最後になります。
入社から5年8カ月、皆様には大変お世話になり、無事に退職できることを感謝しております。
今後は有意義かつ、健康管理もしっかり行いながら楽しい時間を妻と送れるようにしていこうと思います。
皆様におかれましても、体調には十分に気をつけてお過ごし下さいませ。
簡単ではございますが、ごあいさつに代えさせていただきます。
ありがとうございました。
2022年08月15日
皆様こんばんわ!渡邊でございます。
お盆休み最終日の方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか?
弊社も3日間(13日~15日)のお盆休みを頂きましたが、中々会社自体が全休というわけにもいかず、連日現場に出勤してくれているスタッフ、会社を守ってくれている事務員さんには暑い中、本当に頭の下がる想いで、感謝しかありません!
さて今回は私事ではありますが、先月40歳になりました!
気持ちはまだまだ若い頃と変わっておりませんが、外見の問題なのか…近年は年齢より高く見られる事も多く。。先日、事務員さんに50歳と言われたりも…( *´艸`)
もしかしたらこのブログをご覧頂いて40歳とビックリされた方もおられるかもしれませんね(^^♪
独立して16年、法人としては14期目を迎えておりますが、只々時間が過ぎるのが早く数々の思い出が昨日の事の様に思い出されます。
16年間の全ての出会いと、日々ご指導を頂いております皆様に、この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
私自身も会社としても、まだまだ未熟ではございますが、今後とも引き続き変わらぬご愛顧の程お願い致します。
それでは来週のブログは9月末で弊社は退職となりますが、新たな人生の門出を迎えます池内にバトンを渡します!
いつも心に太陽を!
渡邊でした!
2022年08月1日
メンテナンス若松です
5月頃から暖かくなってきたので毎月定期的に釣りに行く事にしました。
5月は持ち帰れるような魚は釣れませんでしたが6月には初めて鰻と釣った事が無いくらいの尺ガシラが釣れたので写真を上げたいと思います。
↑このサイズは元釣具屋の父親もびっくりしてました
鰻は釣れる前提で前々から白焼きにして食べたいなあと準備までしましたが調理前に良い状態ではなかったので諦めました。。
が
尺ガシラは刺身と味噌汁にして美味しく頂きました。 今月は7年ぶりくらいに淡路島で波止釣りをする予定で色んな魚を釣って楽みたいと思います。
食べ物には感謝
2022年07月27日
せんどぶりのブログです。皆様こんにちは門野です。
いやー暑い、暑すぎる…w家に帰って風呂からのビールがたまりませんね!しかし猛暑等もあり出不精が加速しております。。ネタが無い困った😖💦笑
外が暑いので屋内での趣味の話をば…
映画をたまに見に行くのですが4dx screenというのをこの前初めて鑑賞しました。4dxは何回か経験したのですが従来の4dxにプラス3面スクリーンとなっており、もうアトラクションやん…レベルでした!
この時見たのはトップガンマーヴェリックでしたがこの映画専用の設備??と思うほど相性が良かったように思います!w しかしこの4dx screen全国でも鑑賞できるのが4館ほどしか無いとの事なのでなかなか貴重な体験でした。
またコロナの感染者が増え、さらにこの暑さではありますが感染対策、熱中症対策をしっかり行いお互いに夏を乗りきりましょう!では次のブログでお会いしましょう!門野でした。
2022年07月20日
今年も夏本番前にすでにこの暑さの中バテてはいないでしょうか?
もう既にバテ気味の東元です(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
タイトルの通り我が家の6月〜8月は子供3人と奥さんの誕生日が続くバースデーシーズンなんです(≧∇≦)
そしてプレゼントにご飯にと出費が…(-.-;)y-~~~
それはさておき今回は先週誕生日迎えた長女の希望がチョコファウンテンがある所とゆーことでハーバーにあるフィッシャーマンズワーフへ行ってまいりました
バイキングでリーズナブルの上この季節ですがかにを食べれたりととても良い時間を過ごせました(≧∇≦)
食後はそばの海辺で夜風にあたり風も気持ち良くまったりとしてから帰りました。
そんなこんなで極々普通の日記のようになってしまいましたが日々普通に生活できていることに感謝しつつこれから夏本番に向けても体調管理に努めつつ頑張って行きたいと思います(^o^)/
皆様もまだまだコロナ、熱中症等に気をつけて頂き暑い夏を満喫して頂けたらと思います。
それではまた,お仕事でお会いできたらと思います。
ありがとうございました
2022年07月14日
暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
メンテナンス事業部のつまがりです。
暑くなると喉越し爽やかビール様
毎日お世話になっております。
呑み過ぎない様に気をつけなければ
ところで、弊社はメンバーが増え、賑やかになりました。
毎日新しい学びがあり、刺激を受けつつ帰宅後の美味しいビールの為に、精進します。
今年の夏は猛暑らしいので、皆様ご自愛ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
いつも心に太陽を☆
つまがりでした
2022年07月8日
皆さま初めまして6月から正社員になりました北山です。
他業種からきたので排水管清掃のことなどまだまだわからないことばかりですが優しい先輩からのご指導の元久々勉強させていただいています。
1日でも早く会社に貢献できるように頑張っていきます。
こんな私ですが温かい目で見守っていただけたら幸いです。
これからもよろしくお願い致します。
2022年06月30日
こんにちは、メンテナンス事業部の高橋です。 梅雨入りしましたが、雨も降らず暑い日が続いていますが、お体は、大丈夫ですか?高橋は、ボチボチ元気です。 さて、タイトルにあるように、趣味が何個かあります。皆様は、どうですか? 僕は、海釣りとメダカ飼育とサバイバルゲームです。 5月に、10人程集まりサバイバルゲームを開催しました。 5月ともあり、ちょうどいい気温の中、ゲームが出来ました。 皆さん、ヘトヘトになるまで体を動かして たっぷり汗をかいて、とても良い運動になりました。 次の日は、極度の筋肉痛でしたが、次回も近々開催予定です。 毎日は、無理ですけど三ヶ月に一回は開催したいと思います。 皆様も体に気をつけて、元気に過ごして下さい。高橋でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |